チャンキーなチョコレートチップバイツ
Updated: Dec 18, 2021
糖分控えめで、バターを使わないお菓子。グルテンフリー、ビーガン、キート(ケトジェニック)ダイエットの方にも、そうでない方にも大好評!「ものすごく美味しい!」と感激されるこのバイツ。この体にも優しいスイーツ、とても簡単にできるので、皆さんも是非お試しください!

材料:20−22個分
メイプルシロップ 大さじ2
ココナッツオイル 大さじ4ー電子レンジで溶かしたもの
バニラエクストラクト(またはエッセンス) 小さじ1
ステビアまたはモンクフルーツ甘味料* 大さじ2
オートミルク(アーモンドミルク、牛乳など)** 大さじ1
アーモンド粉 160g (2カップ)
ココナッツロング 80g(1/2カップ)
塩(良質のもの) 小さじ半
べーキングソーダ 小さじ1/4
チョコレートチップ*** 75g(1/2カップ)ー荒く砕いたもの
ピカンナッツ(またはクルミ) 72g(1/2カップ)ー荒く砕いたもの
オーブンを175°C (350F) に予熱し、天板にベーキングシート又はアルミフォイルをしきます。
大きめのボウルを用意し、初めの5つの材料(メイプルシロップ、ココナッツオイル、バニラエクストラクト、ステビア、オートミルク)を加え、混ぜ合わせます。
【2】に残りの材料(アーモンド粉、塩、ベーキングパウダー、ココナッツロング、チョコレートチップ、ピカンナッツ)を加えよく混ぜます。この際にココナッツオイルが凝固化しても、そのままよく混ぜ合わせます(又は一度電子レンジで30秒ほど温めます)。
大さじ1程度の【3】のミックスを手のひらにのせ、ボール型にして天板に並べます。
オーブンで15分焼きます。ラックの上に移動して室温に冷まし、クッキーが固まってからお召し上がりください。
*ステビアやモンクフルーツ甘味料は白砂糖の代用として、糖尿病防止の甘味料として使われます。これらの甘味料が入手できない場合やは、パウダーシュガー又はブラウンシュガーをお使いください。パウダーシュガーかブラウンシュガーをお使いの際は糖尿病、キートダイエットの方向けにはなりません。
** 牛乳を使用した場合はビーガンとはなりません。
*** ビーガン用には、ビーガンチョコレートチップをお使いください。ココア率の高い、ダークチョコレートをおすすめします。